福利厚生・サポート一覧
社員の人生を全力でサポートする、あらゆる福利厚生を完備しています!
健康・保健 / Healthcare & Insurance

定期健康診断
【 各種検診/人間ドック 】
・一般
必ず毎年4月~翌3月までの間に1回受診をします
・夜間従事者
夜間勤務(22:00~翌5:00)に就いている従業員は6ヶ月毎に1回健康診断。
※2回目に受診した健康診断(基本健診)の費用も会社で負担いたします

健康・医療、暮らしの相談
・看護師相談
・セカンドオピニオンサービス
・こころの相談
・子育て相談
職場において、専門的立場から指導・助言をもらうことができます。
〜たとえば・こんなことも相談できます。〜
・ストレスがたまって、精神的にまいっている
・健康診断の結果で気になることがある
・よく眠れない/眠りが浅い、食欲がない、疲れがとれないなど、体の不調を感じる
・日々の健康について気になることがある など

お得な優待サービス
・保養施設
直営保養施設を5,500円(こども2,750円)で宿泊できます
・JTB契約保養施設
年1回、1人につき最大10,000円の補助利用可能
・レジャー優待価格
スポーツクラブ:コナミスポーツクラブ、セントラルスポーツ、へるすびあ
レジャー:健歩大会(ディスニーリゾート3,000円)、ハイキングなど
各種手当

・通勤手当
・出張手当
・転居費用補助
・オンコール手当
・プロジェクト手当
・在宅勤務手当
・グレード手当
有給休暇・特別休暇

【 年次有給休暇 】
有給で付与される休暇で、
入社日から取得できます(入社日より3ヶ月間は1日のみ付与)。
・1月1日に勤続年数に応じた日数が一斉付与されます
・入社初年度は、別途年次有給休暇が付与されます
【 特別休暇 】
・慶弔休暇
・シックリーブ制度
・誕生日休暇
・子育て支援休暇/休業
・介護休暇/休業
・生理休暇
・産前産後休暇
・裁判員休暇
育児介護・その他休暇

育児介護
・育児休業
最長3歳まで取得可能
・介護休業
のべ93日間の介護休業が取得可能
・子育て支援休暇
1子につき40時間。2人以上の場合は80時間まで
・介護休暇
対象家族1人40時間。2人以上の場合は80時間まで

その他休暇
・生理休暇
生理により体調が悪化した際に、無理なく働くために取得できる休暇制度です。
・産前産後休暇
出産予定日の6週間前から出産後8週間まで取得できる休暇制度です
・裁判員休暇
裁判員休暇は、裁判員や裁判員候補者として選任された際に、職務を遂行するために取得できる休暇制度です。
資格補助制度・英会話・社内イベント

資格補助制度・英会話
【 資格補助制度 】
社員の資格取得をサポートする制度です。
奨励資格は、IT資格から非IT資格のものまで計130個あります。(2025年2月時点)
・奨励資格に合格すると受験費1回分と資格手当(最大3年間)を支給
・入社前1年以内に取得した資格については、報奨金を支給
【 英会話 】
・オンライン英会話
場所を問わないオンラインでの英会話レッスンが受けられるサポート制度です。社員の英会話スキルの向上や自己啓発のための制度です。

部活動・懇親会・イベント支援制度など
部署の垣根を越えた社員同士の繋がりを大切にする文化」を
より深く根付かせるためのイベント支援制度があり、
品川本社で開催しているイベントや、
社外・オンライン開催のイベントも多数!
社員同士の交流はもちろん、技術共有の場としても活用されています。
また、コミュニケーション活性化の福利厚生として「部活動」があり、
会社から部費が支給され、現在9つの部活動が活動しています。
401k・持株会

【 401k(確定拠出年金) 】
会社拠出は会社が掛金を負担する制度で、
自己拠出は個人で掛金を拠出、確定申告・年末調軽により
税金の還付が受けられる制度です。
【 従業員持株会 】
テクマトリックス株式会社(親会社)の株式を簡単に取得し、
CROSS HEAD社員の財産形成に資することを目的とした制度です。